長岡花火大会2023場所は?会場アクセスや駐車場あるか/最寄り駅も

花火

長岡花火大会は遠方から行く方も多く、観光も兼ねて行く場合もあるので、実際の場所はもちろん、アクセスの方法も事前にチェックしたい方が多いですよね。

車で行く場合は駐車場について、電車なら最寄り駅情報も知っておきたいところですし、旅行の計画には必須です。

そこで今回は、2023年長岡花火大会の場所や会場へのアクセス、駐車場情報から最寄り駅までを一挙紹介していきます。

当日のアクセスをどうしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

>長岡花火大会2023チケット情報!値段/チケットぴあ/予約いつから無料観覧席場所あるかも
>長岡花火大会2023日程いつ?プログラムや屋台情報も調査
>長岡花火大会2023場所は?会場アクセスや駐車場あるか/最寄り駅も
長岡花火大会2023ツアー情報!ホテルから見える?バス/新幹線ツアーや予約できるかも

長岡花火大会の場所はどこ?

長岡花火大会は大規模な花火大会なだけあって、かなり多くの花火を見る席が用意されているため、こちらの場所を把握するだけでも一苦労です。

また、席に座ってみるためにはチケットを取る必要があるので、どういった席があるのか、席の場所についても把握しておくことが大切です。

私も長岡花火大会に行くときは必ず席の配置をチェックしてから行くようにしているので、ここの情報の把握はとてもおすすめです。

そこで、気になる長岡花火大会の席についてですが、

こちらのマップが会場図となっていて、それぞれの席の場所が詳しく掲載されています。

>長岡花火大会の会場図(ページに飛びます)

長岡花火大会では大きく分けてA会場とB会場の二つに分かれており、その中でもそれぞれ10個の席の場所が用意されているため、席をゲットしてもどこにあるか初見だと特にわかりにくいです。

ですので、こちらのマップを参考に当日動かれることはもちろん、どの席を取るかを決める際にも役立ててみてください。

会場へのアクセス方法

会場へのアクセス方法は色々あり、住んでいる地域や観光で来た場合など、自分に合ったアクセス方法を選んで会場まで行くことができます。

そこで、それぞれの交通手段でのアクセス方法についても紹介していきますね。

電車でのアクセス

電車でのアクセスの際は、最寄り駅がJR信越本線の長岡駅になりますので、ここを目指して電車での移動となります。

また、最寄り駅から花火会場までは徒歩30分の距離となっていますので、その時間込みでの移動を考えておく必要がありますね。

毎年、最寄り駅周辺の時刻表が公式サイトに掲載されていますので、そちらも併せてチェックしてみてください。

【参考】2022年の臨時時刻表:
https://nagaokamatsuri.com/img/nagaokahanabi2022_timetable_jr.pdf

バスでのアクセス

シャトルバスも用意されていて、車で行った際に少し遠めの駐車場に停めて会場まで行く際にとても便利です。

バスは大きく分けて3つあります。

1、国営越後丘陵公園→クスリのアオキ大島店 

公園に駐車する際は普通車1台2000円
運行時間:行き 15時00分~18時30分
     帰り 20時30分~22時30分

2、新潟味のれん前→市立劇場

乗車料金:500円(帰りのみ不可)
運行時間:行き 15時00分~18時30分
     帰り 20時30分~22時30分

3、悠久山バス停→長岡駅東口

乗車料金:片道210円
運行時間:行き 15時00分~18時30分
     帰り 20時30分~22時30分

1の国営越後丘陵公園には駐車場がありますので、車で近くまで行かれる方はこちらのバスを利用するのがおすすめです。

バスの詳細な情報が掲載されているサイトもありますので、合わせてこちらもご覧ください。

【参考】2022年のバス時刻表:
https://nagaokamatsuri.com/img/nagaokahanabi2022_timetable_bus.pdf

車でのアクセス、駐車場情報

車でアクセスする際は高速道路の利用がおすすめで、近くのICは長岡IC、長岡北SIC、中野島見附ICなどがあります。

ですが、当日11時過ぎには混雑が予想され、例年IC付近は大渋滞になりますので、昼頃に現地に到着する方は早めに高速道路を降りて、下道の利用が渋滞を避けるのにおすすめです。

実際の混雑の様子としては、

こういったツイートがあるくらいの混雑ぶりになっていますので、車で行く際は渋滞に十分注意したいですね。

車でのアクセスの際の注意点や臨時の駐車場情報については公式サイトに掲載がありますので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

長岡花火大会公式サイトのアクセスページ

まとめ

長岡花火大会は人気の花火大会だからこそ、アクセスの方法や渋滞を避けるのが必須になってきますので、事前に情報を掴んでおくのがおすすめです。

車は昼頃には渋滞してしまいますので、基本的には早めに到着しておくか、それ以外の交通手段を利用するのが混雑を避けるコツになります。

シャトルバスも充実していますし、公式サイトには公共交通機関の時刻表掲載もありますので、ぜひそちらも参考に当日の移動手段を検討してみてください。

>長岡花火大会2023チケット情報!値段/チケットぴあ/予約いつから無料観覧席場所あるかも
>長岡花火大会2023日程いつ?プログラムや屋台情報も調査
>長岡花火大会2023場所は?会場アクセスや駐車場あるか/最寄り駅も
長岡花火大会2023ツアー情報!ホテルから見える?バス/新幹線ツアーや予約できるかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました