ぎふ長良川花火大会2023の開催可否の決定について
・台風6号の影響が心配されますが、花火大会の可否は次の日程で判断され、延期の場合のみ公式HPで発表されます。予定通り開催される場合は発表されません。
〇前々日 8月9日(水) 午前10時・午後3時
→ホームページにて発表
〇前日 8月10日(木) 午前10時・午後3時
→ホームページにて発表
〇当日 8月11日(金・祝) 午前9時・正午・午後3時・午後5時
→Facebookページにて発表
中日新聞社主催の全国選抜長良川中日花火大会と、岐阜新聞社主催の全国花火大会が一つになり生まれた「ぎふ長良川花火大会」。テーマの「平和に願いを込めて」のもと,色鮮やかな花火が夏の大空を彩ります。
この記事では、新しくなったぎふ長良川花火大会の場所、アクセス方法や屋台情報をご紹介していきたいと思います。会場へのアクセス情報では会場に快適に向かう方法や無料臨時駐車場の情報をまとめていますので、臨時駐車場を利用するのか有料駐車場を予約するのかなど選択の幅を広げるきっかけになれば幸いです。
\ぎふ長良川花火大会2023の情報はこちら!/
>ぎふ長良川花火大会2023場所は?アクセスや日程/屋台情報も調査
>ぎふ長良川花火大会2023チケット予約いつ?購入方法や応援席ふるさと納税も
\軽量で急速充電できるので、長時間のお出かけも安心♪/

ぎふ長良川花火大会2023の日程は?
まず、気になるぎふ長良川花火大会2023の日程ですが、
日程:2023年8月11日(金、祝日:山の日)
時間:19時30分~20時35分
※小雨決行、ただし、荒天・河川増水の場合は8月19日(土)に延期になるようです。当日の天候によっては打ち上げ時間が変更になるようですので当日の天候には注意していきたいですね。
また8月19日も開催できなかった場合再延期の予定はないようですので開催されることを祈りたいですね。
\最軽量!小雨も安心折りたたみ傘♪/

場所はどこ?
開催日程がわかれば次に気になるのが、打ち上げの場所ですよね?
ぎふ長良川花火大会2023の打ち上げ場所は、岐阜市長良川湖畔:長良橋下流~金華橋上流になるようです。
川の北側が観覧エリア、南側中州が打上げ場所となっているそうですので、会場に着いた際は間違えないように注意したいですね。
これまで中日新聞社と岐阜新聞社がそれぞれ主催してきた長良川での花火大会、コロナ禍においては、市民主導による存続がなされてきました。2023年からは、2つの花火大会が1つになり8月11日(祝日)に開催される予定です。どんな花火が打ち上げられるのか毎年楽しみで仕方ありませんね。
\名鉄岐阜駅から徒歩5分のアクセス抜群ホテル!/
会場アクセス方法は?
次に会場への電車、車でのアクセス方法をご紹介していきたいと思います。用途に合わせて選択していただき快適に向かう手助けになれば幸いです。
電車での行き方
降車駅名 | 所要時間 | 料金 |
JR岐阜駅 名鉄岐阜駅 | 臨時バス利用で 約20分 | 片道 大人220円 子供110円 |
徒歩で約50分 |
車での行き方
東海北陸道岐阜各務原ICから国道21号、256号経由し約25分で着くことができます。また無料臨時駐車場から岐阜メモリアルセンター北側までシャトルバス(大人220円、子供110円)が運行されます。
下記にて無料臨時駐車場の情報を紹介していきたいと思います。
駐車場名 | 住所 | 台数 | 利用可能時間 |
北岸一日市場 駐車場 | 岐阜市西中島 2-3-1 | 約1,000台 | 14時から |
岐阜県庁北側 臨時駐車場 | 岐阜市薮田南 2-1-1 | 約700台 | 14時から |
無料臨時駐車場から長良川花火大会会場までは距離が少しありますので、シャトルバスの利用がおすすめです。シャトルバスの行先表示の所には、毎年花火大会ならではの俳句が書かれているそうですので見かけた際はチェックしてみてください。
>北岸一日市場臨時駐車場(GoogleMap)
>岐阜県庁北側臨時駐車場(GoogleMap)
臨時シャトルバス
当日は臨時シャトルバスが運行しますが、例年とっても混雑するため、待機列の状況によっては運行終了時間の前に案内が終了する可能性があります。
また、運行終了間際にバスに乗った場合、当日の道路状況によっては打上げ開始時間に間に合わない可能性もあります。そのため、臨時シャトルバスを利用する予定の場合はできる限り早めにバスに乗れるよう、早め早めの行動をこころがけましょう!

花火チケットを購入した人で岐阜駅からバスを利用する場合は、
チケットに記載されている入場ゲートに合ったバスに乗ってくださいね!
\JR岐阜駅からペデストリアンデッキ直通で行けるホテル!/
屋台はある?
屋台については長良川北側(長良橋下流)と長良川南側(金華橋上流)で出店されるようです。
過去に出店された屋台をご紹介すると、かき氷やたこ焼き、りんご飴などの屋台の定番をはじめ、どて煮という長良川の花火大会ならではの屋台もあるそうですよ。
「ほかの地域に引っ越したらどて煮の屋台がない!」という地元の方の声がありましたので、屋台を巡る際には是非味わいたいものですね。またぎふ長良川花火大会当日は会場周辺のコンビニから消えていたという情報も!必要なものは早めに準備しておきたいですね。
\真夏の花火鑑賞を快適に♪首かけ扇風機/

まとめ
今回ぎふ長良川花火大会2023について紹介してきました。これまでの長良川の花火大会は岐阜県内2位と大変人気の花火大会です。2つが1つになり始めて迎える今年のぎふ長良川花火大会。どんな感動が私たちを待っているのか楽しみですね。
\ぎふ長良川花火大会2023の情報はこちら!/
>ぎふ長良川花火大会2023場所は?アクセスや日程/屋台情報も調査
>ぎふ長良川花火大会2023チケット予約いつ?購入方法や応援席ふるさと納税も
\コンパクトなハンディファン!一緒に行く友達や家族分もお得にゲット/
