板橋/いたばし花火大会は文字通り板橋区で毎年行われている花火大会で、規模も多くかなり人気度の高い花火大会です。
川沿いに見ることができる花火大会で、屋台も豊富に出店しているので楽しみ方の多い花火大会となっていますが、実際に行くなら知っておきたい情報も多いですよね。
そこで今回は、2023年板橋/いたばし花火大会について、打ち上げ場所や屋形船、屋台の出店情報までを一挙紹介していきます。
いたばし花火大会に行く予定の方はぜひご覧ください。
>板橋/いたばし花火大会2023チケット情報!有料席やチケットなしで見える場所/穴場も調査
>板橋/いたばし花火大会2023アクセスは?最寄り駅と近いホテルなど調査
>板橋/いたばし花火大会2023打ち上げ場所どこ?屋形船や屋台の出店情報も
いたばし花火大会2023の日程は?
板橋/いたばし花火大会を見に行くためにまず知りたいのが日程、ここを押さえておかないとスケジュールを立てられないですし、観光などを兼ねる場合はなおさらです。
2023年いたばし花火大会の日程はこちら!
また、スケジュールをチェックする際はどの花火大会なのかをチェックすることが大切で、意外と他の花火大会と日程がごちゃごちゃになることがありますので、日程をチェックする際はその点に気を付けてくださいね。
打ち上げ場所や会場はどこ?
花火だと気になる打ち上げ場所はどこなのか、どこで見るかを決めるときにも意外と大切になってきますよね。
打ち上げ場所に関しては板橋区の荒川岸で打ちあがり、会場も同じように荒川の岸にて設置されます。
会場:荒川、戸田橋そば
〒174-0041 東京都板橋区舟渡3丁目
>会場マップ(過去のものですが参考までに)
打ち上げ場所が川ということもあり、板橋区から見られるのはもちろん、戸田市側からも見ることができるのが板橋花火大会の特徴ですね。
戸田市から見る花火大会は戸田橋花火大会として別の名前でのサイトがありますので、戸田市側に近い方はそちらで花火を見るのを検討してもいいですね。
もちろん場所によって見え方が違いますので、自分の見やすいと感じる場所やアクセスしやすい場所で花火を楽しんでくださいね。
屋形船はある?
花火と聞くと気になるのが屋形船で、風情を感じながら食事や花火を楽しむことができる屋形船、板橋花火大会でも利用したい方は少なくないですよね。
屋形船は旅行会社が行っており、それぞれ開催時期が近くなると予約できるようになっており、場合によっては貸し切り運行もできるようになっています。
花火と聞くと気になるのが屋形船で、風情を感じながら食事や花火を楽しむことができる屋形船、板橋花火大会でも利用したい方は少なくないですよね。
気になるいたばし花火大会の屋形船についてですが、屋形船を予約できるサイトはいくつかあり、

こちらのサイトでも予約が可能となっていますが、いたばし花火大会当日は運行がないようです。
もちろん花火大会の日程が近くなってからいたばし花火大会のプランが組まれる可能性もありますので、一度屋形船のサイトをチェックしてみるのがおすすめですよ。
屋台の出店情報
花火大会で花火以外のもう一つの醍醐味といえば屋台、屋台を楽しみにしている方は多いですし、私も花火大会などのお祭りでは絶対に屋台飯を食べてしまうくらい楽しみにしています。
いたばし花火大会の屋台情報はというと、
こういった屋台を楽しまれている様子があり、屋台が多く出店していることがわかりますので、ぜひ屋台も楽しんでいただきたいです。
出店している屋台としては、焼きそばや綿あめといった定番の屋台飯はしっかりあり、出店場所は野球場や河川敷内にある広場、最寄り駅から会場までの道なりなどとなっています。
花火を出店しているところは多く、出店している屋台の種類も豊富ですので、花火を楽しむのはもちろんですが、屋台も存分に楽しむことができる花火大会です。
花火が打ちあがる前にはぜひ屋台も楽しんでみてください。
まとめ
いたばし花火大会は荒川で打ちあがる花火大会となっていて、板橋区ではもちろん、埼玉県戸田市でも見ることができるのが特徴的な花火大会です。
屋形船も貸し切りで利用することができますし、屋台もたくさん出店しますので、花火以外の楽しめるポイントも充実しています。
色々な楽しみ方ができるいたばし花火大会、ぜひ足を運んでみてください。
>板橋/いたばし花火大会2023チケット情報!有料席やチケットなしで見える場所/穴場も調査
>板橋/いたばし花火大会2023アクセスは?最寄り駅と近いホテルなど調査
>板橋/いたばし花火大会2023打ち上げ場所どこ?屋形船や屋台の出店情報も
コメント