【最新情報】
台風14号は確認されませんが、台風のたまご(熱帯低気圧になる可能性がある低気圧)が発生しているので、詳しい情報を見ていきましょう!
台風14号が発生した場合は、台風名は『コイヌ』になる予定です。
『コイヌ』は「こいぬ座,小犬」の意味で、命名国は日本です。
9月になり、本格的な台風シーズンに突入しましたね。
台風が発生すると電車や飛行機の運行が乱れたり運休・欠航になることもあり、日々の情報収集が欠かせません。
昨年の台風14号2022は、全国で2人が死亡し、1人が行方不明、 けが人は全国で少なくとも142人にのぼるなど、甚大な被害をもたらしました。
この記事では、台風14号のたまごの発生や今後のルートである進路予想、強さなどの最新情報を、米軍やヨーロッパ、気象庁、ウェザーニュース、Windyなどの最新情報をもとにお伝えします。
\窓やドアの防災・浸水対策に!/

【最新】台風14号2023のたまごの発生情報【米軍情報】
台風14号はまだ発生していませんが、台風のたまご(熱帯低気圧になる可能性のある低気圧)が発生しています。

台風のたまごとは、台風に発達する可能性のある熱帯低気圧のことだよ!
熱帯低気圧は必ず台風になるわけではないので、注意して情報を集めます!
台風情報が世界でもっとも早く分かるのが、米軍JTWC:JOINT TYPHOON WARNING CENTER(合同台風警報センター)です。日本の気象庁やその他の気象情報も、米軍JTWCの情報から予報を出しているそうです。
・アメリカ海軍の設備を活用して情報収集しており、世界でもっとも早く正確な情報を得ることができる。
・アメリカ海軍の各種レーダー、センサー、航空機、軍の戦艦が集める情報を集め、世界各地のあらゆる気象情報から宇宙の情報まで活用している。
・日本の気象庁を始め、日本や世界の気象サービスは、米軍JTWCの最新情報をもとに予報を発表している。
図の見方
TD:温帯性暴風雨(最大風速11m/s以上)
TS:台風(最大風速17m/s以上)
TY:強い台風(最大風速32m/s以上)
STY:スーパー台風(最大風速67m/s以上)
RMNTS:温帯性低気圧や熱帯低気圧の跡(台風が消滅したもの)
黄色い円(LOW):24時間以内に台風や熱帯低気圧になる可能性が低い。
オレンジの円(MEDIUM):台風・熱帯低気圧になる可能性あり(24時間以上経過後)。
赤い円(HIGH):24時間以内に台風や熱帯低気圧になる可能性がある。
水色の円(SUB TORPICAL):台風と熱帯低気圧の中間くらい。
赤い矢印(→):台風or熱帯低気圧。

日本時間は+9時間した時間だよ。

黄色の円96Wは24時間以内に台風や熱帯低気圧になる確率は低いよ。
予報は変わることがあるので、他の情報をみていきましょう!

引用元:https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0423.gif
\雨量の多いときは傘よりもレインコートを!/

台風14号2023のたまごの気象庁情報

台風のたまごはいつ発生するの?

海面の水温を見ると分かるみたいだよ!
海面水温が26℃~27℃になると、台風が発生しやすくなる一因になります。
赤い色の部分が、その周りよりやや水温が低くて台風が発生しやすい水温となっています。

現在は台風13号が去った後で赤の部分があります。
そこには低気圧はないので、台風が発生する可能性は低いよ。

引用元:https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
\備えて安心!窓ガラス飛散防止フィルム/

台風14号2023のたまごのヨーロッパWindy情報
Windyはチェコの会社が運営している気象情報のサイトです。ハリケーントラッキングツールでは、熱帯低気圧の過去の進路と進路予想を見ることができます。

気象サービスのWindyは、
・ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)のスーパーコンピューター解析気象データ
・アメリカ国立気象局(NWS)の気象データ『Global Forecast System, GFS』
・ドイツ気象局(DWD)の気象データ『ICON』
・スイスの気象サービス会社メテオブルー(Meteoblue)のデータ
をもとに予報データを制作しているよ!

有料版だと9日先まで、無料でも5日先まで1時間ごとの予想が見られるよ!

日本の西に渦があって、この後日本を横断するね。
台風ではなくても、天気には影響がありそうだね。
引用元:https://www.gpvweather.com/ecmwf.php
\台風の季節に備えて安心!ガラス飛散防止テープ/

台風14号2023のたまごのバイオウェザーサービス情報
バイオウェザーサービスは、台風情報をシンプルで分かりやすい図で発信しています。
また、週間気圧配置図も見ることができるため、気圧の変化で台風のたまごが発生するかを予想することができます。

21日(木)まで日本付近に低気圧があるけど、その後はなくなるね。
図の見方
赤色の円:暴風域(風速25m/s以上)
黄色の円:強風域(風速15m/s以上)
水色の円:予報円
赤線で白い円:暴風警戒域
✕:台風の中心位置

引用元:https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
\今から備えよう!飛散防止シート/

台風14号2023の交通への影響
飛行機への影響
飛行機運航への影響はあるのでしょうか。
各サイトで最新の情報をチェックしてみましょう。
>JALの運航情報(ページの下へスクロールし「重要なお知らせ」を見る)
>ANAの運航情報(下へスクロールし「運航の見通し」を見る)
>スプリング・ジャパンの運航状況(「運航状況」をクリックし、確認したい便を入力)
列車・電車・新幹線の影響
台風は在来線や新幹線の運行にも影響しますよね。以下のサイトで確認できますよ。
その他路線情報はこちらでチェック!
まとめ
台風は私たちの生活にかなり大きな影響をもたらします。
台風14号のたまご発生の情報が入り次第、随時こちらでお知らせしますね!
\ローリングストックで水を備えよう!/
