はたらく細胞実写映画キャラ別キャスト一覧!原作やあらすじも

エンタメ

マンガやアニメで大人気の「はたらく細胞」が実写映画化するということが話題となっています。

「はたらく細胞」は、人の体内にいる免疫細胞を中心に様々な役割の細胞たちが擬人化されていて、同じく擬人化やモンスター化した人体に侵入するウイルスや細菌たちと戦うストーリーです。

マンガの連載は終わっていますが、アニメや小説、スピンオフのストーリーがあるなど広がっており、実写映画も始まるとさらに人気が高まりそうです。

楽天ブックス
¥4,015 (2023/03/20 23:23時点 | 楽天市場調べ)
\Amazon Prime Sale実施中!/
Amazon

そんな「はたらく細胞」の実写映画では、どのキャラクターを誰が演じるのか気になりますよね。

また、これを機会に「はたらく細胞」の原作やあらすじを知っておきたいという方も多いと思います。

この記事ではそんな疑問に答える情報をまとめていきますので、ぜひ最後までご覧ください!

>はたらく細胞実写映画のムビチケいつからいつまで?前売り特典も
>はたらく細胞実写映画いつからいつまで?上映期間と感想も紹介

アニメ「はたらく細胞」無料で視聴できるチャンス!

実写映画「はたらく細胞」のキャラ別キャスト一覧

現在発表されているのは、メインのキャラクターである赤血球役と白血球役です。

赤血球役:永野芽郁

白血球役:佐藤健

その他のキャラクターについてはまだ発表されていないため、発表され次第こちらでお知らせしますね!

SNSでは配役予想で盛り上がっています。

キラーT細胞はワイルドで熱血漢なタイプのキャラクターです。やまぴーというのは、おそらく山下智久さんだと思われます。ストイックな山下智久さんのイメージと重ねたのかもしれませんね。また、キラーT細胞はがっしりとした体格なので、性格も体格も鈴木亮平さんのイメージにぴったりです。

マクロファージは、おっとりした性格と戦闘時のギャップが魅力的なキャラクター。井上喜久子さんのイメージに合いますね。

その他、「樹状細胞中村倫也希望!」という声もありました。

「はたらく細胞」の原作あらすじ

「はたらく細胞」の原作マンガのあらすじを紹介します。

人の体内で毎日休まず働いている細胞たち。その中でも主に免疫系の細胞たちが中心に描かれています。

新米の赤血球が、白血球「U-1146」を中心に周りの細胞たちに助けられながら、体の仕組みや体内に起こる危険に対応するすべを学び成長していく物語です。

体内に侵入するウイルスや細菌はモンスターといて描かれ、それぞれの特性と人体への影響、対応策をマンガを楽しみながら学ぶことができます。

それぞれの細胞が役割とマッチした性格をしており、ときにぶつかりながらも協力して人体を守っていく人間模様(?)も人気の理由です。

1~2話完結のため、どこから読んでも面白いです。

「はたらく細胞」スピンオフ

「はたらく細胞」には多くのスピンオフが存在しており、それぞれの人気も大きいです。

「はたらく細胞BLACK」や、「はたらく細胞フレンド」を始め、「はたらく血小板ちゃん」など一つのキャラクターにフォーカスした内容もあります。

楽天ブックス
¥5,555 (2023/03/20 23:23時点 | 楽天市場調べ)
\Amazon Prime Sale実施中!/
Amazon

まとめ

いかがでしたか?気になる実写映画の役どころは、情報が出たらこちらでお知らせしますね!

アニメ「はたらく細胞」無料視聴するならこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました